一般企業のブランディング

企業独自の価値を高めてブランディング

企業ブランディングの目的

企業における価値観、従業員、文化や伝統など、多くの要素を取り入れて作るのが企業ブランディングの手法です。

ただし、企業ブランディングを行ったからといってすぐにその内容が人々に伝わるわけではありません。企業ブランディングには長期的なプランが必要不可欠です。

では、一般的な企業ブランディングは、どのような目的で行われているのでしょうか。企業ブランディングの目的は、ブランディングを顧客に対してだけでなく、企業そのものを支えている株主や従業員一人一人、行政や取引先、地域などといった「企業をとりまく全体」への発信を目的にしているという点にあります。

企業ブランディングを行う際には、それぞれの企業が持っているそれぞれの価値に対して理解を深める必要があります。

 

企業の価値を知る

たとえば、牛乳一本買うのでも、その鮮度がどうであるのか?味は?など、私たちは品質や性能といった側面から商品の実利価値を測定します。

企業ブランディングでは、商品一つ一つに限らず、企業全体の持つ実利価値について考えてみる必要があります。

また、先ほどの牛乳一本の例でみると、私たちは牛乳を購入する際には、品質だけでなく、パッケージデザインなども重視しますよね。同じ品質の商品であれば、当然デザインが好みのものを購入します。企業ブランディングは、センスの良いデザインを求めることはもちろんですが、その企業ならではのデザインであるとわかるようなものを用意する必要があります。万人ウケしなくとも特定の人には特に好まれるデザインであれば、企業の感性価値は高いです。

そのほか、その企業の商品を購入したら、売り上げの何パーセントかが環境保全に使われるとか、その企業が行うイベントに参加することができるといった企画を行う場合があります。これも、企業ブランディングの価値という観点から見れば、消費者の自尊心を満たす共鳴価値につながったり、実感や体験から得られる情緒価値を盛り上げるために有効な手段となります。

一般企業ブランディングでは、企業に関するさまざまな価値を高めることによって、企業全体のブランド力を高め、周囲に周知することができるのです。